定年後のゆる〜くたのしい日々

〜読書、語学、パソコン、音楽などをたのしむ日々のくらし〜

2016-01-01から1年間の記事一覧

タイム・トラベラーと Chromebook

本棚を眺めていると、十数年前にわざわざ米国 Amazon から取り寄せたペーパーバックが目につきました。 手に取りパラパラページをめくり、ところどころ拾い読みをしていると、あらためて「不思議な本だ」という感じがよみがえってきました・・・ ペーパーバ…

「ポケモンGO」と Chromebook

今、世界中で「ポケモンGO」が話題になっています! 任天堂の人気キャラクター「ポケモン」と米国 Niantic 社の「拡張現実技術」、および 「Google Maps の地図情報」を組み合わせた画期的なゲームです。 従来、現実とは関係のないゲーム世界でキャラクター…

将棋と Chromebook

夏休みに入って、小学校で「将棋・オセロ教室」が開かれるというので、小1の「ぼくちゃん」を連れて行ってきました。 参加するのは将棋の方ですが、家には将棋盤がなく「ぼくちゃん」はルールも知らないので、Amazon で初心者用将棋盤を買って準備しました…

夏休みと Chromebook

長い長い夏休みが始まりました! 今年の4月から小学1年生の「ぼくちゃん」もはじめての夏休みです。 「じいちゃん」は、毎日が夏休みのようなもので変わりないですが、「ぼくちゃん」「じょうちゃん」の孫たちを「水泳教室」に車で送り迎える重要な運転手…

「凸凹を楽しむ大阪『高低差』地形散歩」と Chromebook

毎週土曜日、NHKの「ブラタモリ」を楽しみにしています。 日本各地をタモリと女性アナウンサーがブラブラ歩き回る番組です。 この種の番組は他にもありますが、特徴的なのは、よくある観光スポットやご当地グルメの紹介などはまったく顧みず、ただひたすら現…

混迷する開発モードと Chromebook(その2)

ちょうど1ヶ月前、Chromebook Flip の Chrome OS を開発モード(Dev チャンネル)に変更し、待望の Android アプリが使えるようになりました。 あまりよく考えなくて選んだ Chromebook Flip でしたが、タッチパネルを搭載しているので、他の機種に先駆けて …

混迷する開発モードと Chromebook

最近、世の中の動きが、特に騒がしく感じます。 テレビのスイッチを入れると、その時々のトップニュースがどのチャンネルでも、これでもかこれでもか、というほどわめきたてています。 舛添前都知事問題、参議院選挙、東京都知事選挙、天皇生前譲位、英国EU…

デトロイト美術館展と Chromebook

昼前、曇り空に時折小雨がぱらつく中、大阪市立美術館で催されている「デトロイト美術館展」を見に出かけました。 天王寺公園内にある大阪市立美術館に行く前に、すぐ近くの「あべのハルカスダイニング」で腹ごしらえをしました。 「あべのハルカス」13階…

「岩倉使節団という冒険」と Chromebook

今朝から、各キー局の情報バラエティ番組では、昨日の参議院選挙の自民党圧勝についていっせいに報道・解説がなされています。 その中で、面白い!と思った解説に、次の内容のものがありました。 ・・・全国32の「一人区」を制した結果は、自民党候補21…

真夏のオアシスと Chromebook

まだ梅雨も明けていないのに連日の猛暑で、蒸し暑い昼間の過ごし方に四苦八苦しています! 会社に勤めている頃は内勤だったので、窓の外は真夏の太陽がギラギラ照りつけていても、事務所内は常に快適な温度に調節され、よくぞ会社の内勤務めをしていたものだ…

「京都ぎらい」と Chromebook

新書本「京都ぎらい」(井上章一)を通読しました。 これは、京都の地元の人にしかわからない京都人の「微妙な感情」を掘り下げ、追求した本です。 著者は、京都の嵐山の近くの嵯峨で生まれ育ったのだそうです。 なんと情趣に富んだ、いいところに生まれ育っ…

「維新前夜 スフィンクスと34人のサムライ」と Chromebook

おやッ!と目を引くようなタイトルにつられて、「維新前夜 スフィンクスと34人のサムライ」(鈴木明)を読みました。 明治維新の4年前の幕末、ハカマに大小の刀を差し、陣笠をかぶった34人のサムライが、エジプトのスフィンクスの前で撮影された1枚の…

Brexit(ブレグジット) と Chromebook

国民投票で、期待に反して「EU離脱」(Brexit) が過半数を占めた英国の政情は、ますます混迷を深めています。 今朝の朝刊では、離脱派のリーダーだったジョンソン氏が、英保守党党首選への不出馬を宣言し、「敵前逃亡」と厳しく非難されています。 英国と日本…

「明治維新という過ち」と Chromebook

最近、新聞広告やテレビのトーク番組での紹介などで話題になっている「明治維新という過ち〜日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト〜」(原田伊織)を読みました。 紙の本、特に単行本は読み終えた後、家も広くなく置き場所に困るので、久しぶりに電子書籍…

異変!Android と Chromebook

今日、 Chromebook を起動すると、また Chrome OS がアップデートされていました。 (バージョンアップ 53.0.2773.0 dev ⇒ 53.0.2773.3 dev) そして、ログインした後の画面に違和感を感じました。 すぐに画面左下の「シェルフ」に目が行きました。 インスト…

ハイブリッド化完成!Android と Chromebook(その4)

Apple の今は亡き Steve Jobs が、世界ではじめて画期的なタブレットを出してから、すでに6年経ちました。 発売直後、わたしもその初代 iPad を手に入れ毎日のように使ってきましたが、iOS のバージョンも「5.11」からアップデートできなくなって久しく…

ハイブリッド化完成!Android と Chromebook(その3)

いろいろ Android アプリをChromebook Flip にインストールし、使い勝手を試しています。 Android が加わったことで、Chrome OS だけのときよりずっと用途が広がりました。 極端に言えば、Chromebook Flip1台で、わたしの古い iPad(初代)と古い iMac (Sno…

ハイブリッド化完成!Android と Chromebook(その2)

Chromebook Flip の「Devチャンネル」で Android アプリが使えるようになり、ファイル構造がどう変わったのか見るために、Android アプリ「ファイルマネージャー」をインストールしました。 上の写真の奥のアプリは、もともと Chrome に入っていた「ファイル…

ハイブリッド化完成!Android と Chromebook

一昨日、Android とのハイブリッド化に向け「マイ・カウントダウン」を開始してから、たびたび Chromebook Flip を開きましたが、Google Chrome のバージョンは変わっていませんでした。 そして、またダメだろうと期待せず、先ほど開くと、いつものように「…

カウントダウン開始!Android と Chromebook

今日は6月15日なので、わたしの手にする Chromebook Flip で、待望の Android アプリが使えるようになるという「Mid June」(6月中旬)が、もう目の前に迫っています! Chromebook 関連のサイトをググってみますと、対応する Chromebook を持っている人…

長谷寺と Chromebook

今日、霧雨がそぼ降る中、奈良の長谷寺へ行って来ました。 参拝する人もまばらで、ゆっくりお寺を回ることができました。 月曜日で天気も悪かったことと、奈良は京都と違い交通の便が今ひとつ、ということがあるのでしょうか。 外国人もほとんど見かけません…

「レンズが撮らえたF・ベアトの幕末」と Chromebook

幕末の日本の風景、人物、風俗習慣などを撮影したフェリーチェ・ベアトの写真集を見ました。 幕末関係の歴史小説やノンフィクションをよく読んでいますが、どうしても活字なので映像が浮かんできません。 江戸時代という時代区分に影響され、幕末は、今の時…

「龍馬の黒幕」と Chromebook

幕末ものの「龍馬の黒幕」(加治将一)を読みました。 以前に読んだ司馬遼太郎氏の「竜馬がゆく」で描かれた、明るく天衣無縫な龍馬像とはまったく異なっています。 これは、そのタイトルが示すとおり、龍馬そのものよりも、その裏にひそんでいる隠れた黒幕…

クレジットカード・セキュリティと Chromebook

今朝、テレビのチャンネルを順に変え、朝の番組を物色していると、NHKの画面に切り替わった時、オヤッ!とリモコンボタンを押す手を止めました。 「あさイチ」の中で「狙われている?アナタのクレジットカード」という特集がリポートされていました。 ある女…

交通事故と Chromebook

「アッ!! あぶない!!」 ガチャーン!! 停止していた車の後ろを通り抜けようとしたとたん、その車が急にバックで発進し、衝突! 幸い双方にケガはなく、物損事故で済みました。(こちらの過失割合ゼロ) それから2週間余りを経た今日、やっと修理を終え…

合体!Android と Chromebook

Android アプリが、今このブログを書いている Chromebook Flip 上で動く日が、日一日と近づいています! あと、10日余りで、新しく加わる Android 機能を試すことができます! 一ヶ月近く前のブログ「Google ハイブリッド仕様と Chromebook」の中で、わた…

古(いにしえ)の城下町と Chromebook

久しぶりに、高校の友人に会いに和歌山へ行きました。 南海本線終点の和歌山市駅で降り、天気が良く待ち合わせまでまだ時間があるので、徒歩で和歌山の城下町を散策しました。 最初に、幕末の紀州藩下級武士の生活を伝える「小梅日記」(東洋文庫)の作者、川…

「デジタル情報時代」と Chromebook

昨日の昼、久しぶりに孫たちを連れてマクドナルドへ行きました。 日曜日の昼時もあって、店内は小さい子供連れで満席状態で、店員も男性社員の応援もあるように見え、10名近くが忙しく客の応対に立ち回っていました。 また、客への応対も、忙しいなかにも…

「幕末維新の暗号」と Chromebook

最近、明治維新の意義の見直しを提起する本を、新聞広告で時々見かけることがあり、面白そうだ、いつかは読んでみよう、と思っていました。 その広告の本はまだ読んでいませんが、同じく幕末維新を題材とした「幕末維新の暗号」(加治将一)を読み始めました…

「羆嵐(くまあらし)」と Chromebook

3つ前のブログ(「シャトゥーン ヒグマの森」と Chromebook)で紹介しましたように、ヒグマは、ノソノソ移動し愛嬌のある動物などではなく、想像以上のすさまじい破壊力と知能を備えた猛獣なのです。 その狂暴なヒグマに興味を持ち、大正4年、北海道三毛別…