定年後のゆる〜くたのしい日々

〜読書、語学、パソコン、音楽などをたのしむ日々のくらし〜

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

タイム・トラベラーと Chromebook

本棚を眺めていると、十数年前にわざわざ米国 Amazon から取り寄せたペーパーバックが目につきました。 手に取りパラパラページをめくり、ところどころ拾い読みをしていると、あらためて「不思議な本だ」という感じがよみがえってきました・・・ ペーパーバ…

「ポケモンGO」と Chromebook

今、世界中で「ポケモンGO」が話題になっています! 任天堂の人気キャラクター「ポケモン」と米国 Niantic 社の「拡張現実技術」、および 「Google Maps の地図情報」を組み合わせた画期的なゲームです。 従来、現実とは関係のないゲーム世界でキャラクター…

将棋と Chromebook

夏休みに入って、小学校で「将棋・オセロ教室」が開かれるというので、小1の「ぼくちゃん」を連れて行ってきました。 参加するのは将棋の方ですが、家には将棋盤がなく「ぼくちゃん」はルールも知らないので、Amazon で初心者用将棋盤を買って準備しました…

夏休みと Chromebook

長い長い夏休みが始まりました! 今年の4月から小学1年生の「ぼくちゃん」もはじめての夏休みです。 「じいちゃん」は、毎日が夏休みのようなもので変わりないですが、「ぼくちゃん」「じょうちゃん」の孫たちを「水泳教室」に車で送り迎える重要な運転手…

「凸凹を楽しむ大阪『高低差』地形散歩」と Chromebook

毎週土曜日、NHKの「ブラタモリ」を楽しみにしています。 日本各地をタモリと女性アナウンサーがブラブラ歩き回る番組です。 この種の番組は他にもありますが、特徴的なのは、よくある観光スポットやご当地グルメの紹介などはまったく顧みず、ただひたすら現…

混迷する開発モードと Chromebook(その2)

ちょうど1ヶ月前、Chromebook Flip の Chrome OS を開発モード(Dev チャンネル)に変更し、待望の Android アプリが使えるようになりました。 あまりよく考えなくて選んだ Chromebook Flip でしたが、タッチパネルを搭載しているので、他の機種に先駆けて …

混迷する開発モードと Chromebook

最近、世の中の動きが、特に騒がしく感じます。 テレビのスイッチを入れると、その時々のトップニュースがどのチャンネルでも、これでもかこれでもか、というほどわめきたてています。 舛添前都知事問題、参議院選挙、東京都知事選挙、天皇生前譲位、英国EU…

デトロイト美術館展と Chromebook

昼前、曇り空に時折小雨がぱらつく中、大阪市立美術館で催されている「デトロイト美術館展」を見に出かけました。 天王寺公園内にある大阪市立美術館に行く前に、すぐ近くの「あべのハルカスダイニング」で腹ごしらえをしました。 「あべのハルカス」13階…

「岩倉使節団という冒険」と Chromebook

今朝から、各キー局の情報バラエティ番組では、昨日の参議院選挙の自民党圧勝についていっせいに報道・解説がなされています。 その中で、面白い!と思った解説に、次の内容のものがありました。 ・・・全国32の「一人区」を制した結果は、自民党候補21…

真夏のオアシスと Chromebook

まだ梅雨も明けていないのに連日の猛暑で、蒸し暑い昼間の過ごし方に四苦八苦しています! 会社に勤めている頃は内勤だったので、窓の外は真夏の太陽がギラギラ照りつけていても、事務所内は常に快適な温度に調節され、よくぞ会社の内勤務めをしていたものだ…

「京都ぎらい」と Chromebook

新書本「京都ぎらい」(井上章一)を通読しました。 これは、京都の地元の人にしかわからない京都人の「微妙な感情」を掘り下げ、追求した本です。 著者は、京都の嵐山の近くの嵯峨で生まれ育ったのだそうです。 なんと情趣に富んだ、いいところに生まれ育っ…

「維新前夜 スフィンクスと34人のサムライ」と Chromebook

おやッ!と目を引くようなタイトルにつられて、「維新前夜 スフィンクスと34人のサムライ」(鈴木明)を読みました。 明治維新の4年前の幕末、ハカマに大小の刀を差し、陣笠をかぶった34人のサムライが、エジプトのスフィンクスの前で撮影された1枚の…

Brexit(ブレグジット) と Chromebook

国民投票で、期待に反して「EU離脱」(Brexit) が過半数を占めた英国の政情は、ますます混迷を深めています。 今朝の朝刊では、離脱派のリーダーだったジョンソン氏が、英保守党党首選への不出馬を宣言し、「敵前逃亡」と厳しく非難されています。 英国と日本…