定年後のゆる〜くたのしい日々

〜読書、語学、パソコン、音楽などをたのしむ日々のくらし〜

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「一瞬のリセット」と「一週間のiPhone のない生活」

この一週間、「iPhone なし」で過ごしました!ことの発端は、Bluetooth テザリングからでした。 ちょうど一週間前のブログで、それまで問題なかった Bluetooth テザリングが、突然つながらなくなったことを書きましたが、iPhone が、Bluetooth で YOGA BOOK …

「冬のアゼリア」と 近現代史

この前読んだ「オホーツク諜報船」と同じ作者の作品ということで、「冬のアゼリア」(西木正明)を読みました。まず、何と言っても、先の昭和天皇が皇太子だった大正十年、香港で皇太子拉致暗殺未遂事件があったことをはじめて知って驚きました! 皇太子(後…

ジャズピアノ と「深い谷間」

相変わらず、ぼちぼちと急がずジャズピアノと戯れています。練習曲は、これも相変わらず「枯葉」です。まだまだ、当分変わりません! 右手担当のテーマ(「枯葉」メロディー)は、一応弾けるようになりました。左手担当の「枯葉」に出てくるコード(和音)は…

「Bluetooth テザリング」と YOGA BOOK

朝マックに来ています。店内は客が少なく、書類やパソコンの画面に静かに見入っている人もいます。 リュックから YOGA BOOK with Windows10、ポケットから UQ mobile sim 付き iPhone を取り出し、テザリングを試します。はじめて試したときは、問題なくでき…

「オホーツク諜報船」と「霧の向こう側」

先月ブログで取り上げた「知の教室」(佐藤優)の中に、作者佐藤氏と作家西木正明氏との対談が収録されていて、そこで「オホーツク諜報船」(西木正明)を知りました。「オホーツク諜報船」は、今から37年前、ソ連が崩壊する10年ほど前に書かれたノンフ…

「次世代を担う健やかな子供たち」と「もったいない」

さわやかな四月の風に、散り残った桜の花びらが舞う公園の一角。滑らかな石で造った大きなスベリ台を、大勢の子供たちが歓声を上げていっせいにすべり降ります・・・ 昨日、孫たちを車に乗せ、広い公園に連れて行って遊ばせました。青空のもと、思いっきり走…

「完本 1976年のアントニオ猪木」と「リアルファイト」

力道山の「空手チョップ」とザ・デストロイヤーの「4の字固め」の息詰まる攻防戦! 団塊の世代が小学生だった頃、みんな「プロレス少年」でした。近所の仲間とよくプロレスごっこで「キーロック」や「4の字固め」の真似をして遊びました。 成人してからは、…

"boys mature slow" と ジャズ・アドリブ

47歳からのニューヨークジャズ留学記「9番目の音を探して」(大江千里)を読んだ後、さっそく著者のジャズ第1作目のCD "boys mature slow" (Senri Oe) を聴きました。 直訳すると「少年はゆっくりと成熟する」というタイトルは、自身の遅くしてジャズの…

「9番目の音を探して」と ジャズコード F7

今日は月曜日、孫娘の初登校日です。金曜日に入学式を終えたばかりの「ピカピカの一年生」です!眠い目をこすりながらも、おニューのランドセルを背負って出かけていきました。(ガンバレ!ちびまる子!じゃりン子チエ!) さて、前回触れた「9番目の音を探…

「9番目の音を探して」と YOGA BOOK

今日は、図書館に来ています。これから、一昨日契約したばかりの UQ mobile の格安シムを入れた iPhone6 Plus の Bluetooh テザリングを利用して、YOGA BOOK でブログを書こうと思います。そして、1時間経過した時点で、どれだけのデータ通信量を消費したの…

UQ mobile と YOGA BOOK(その2)

今、マクドナルド店でこのブログを書いています。ここに来る前、 UQ mobile を取り扱うジョーシン店へ行き、UQ mobile の格安シムを購入し、その場でシムを入れ替えたのでした! 前回検討した MNP はやはりせずに新規番号に変えました。(11,500円の節約!)…

UQ mobile と YOGA BOOK

YOGA BOOK を外へ持ち出してブログを書くときは、Huawei のIDEOS を WIFI ルーターとして使っています。IDEOS には、日本通信の格安シムを入れています。 昨年の秋、iPhone6 Plus が au 2年契約を満了したので、mineo 格安シムに入れ替え、それまでの月5~…

「雑草の絵本作家」と YOGA BOOK

今、NHKスペシャル「雑草という小宇宙」を見ています。 86歳のおばあさんが、毎日京都の嵯峨野の田んぼや野原へ出て草花を一日中観察します。おばあさんは、小さい子供のように草花の小宇宙で起きることが何もかも面白いのです。好奇心のかたまり、そのもの…