定年後のゆる〜くたのしい日々

〜読書、語学、パソコン、音楽などをたのしむ日々のくらし〜

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

"YOGA BOOK Halo Keyboard" と 大和研究所

ネットをググっていると、最近はあまり話題になることも少なくなった YOGA BOOK が取り上げられていました。"PRESIDENT Online" の記事「ユーザーの心を読むキーボードとは ~レノボ YOGA BOOK の企画書」でした。 今、このブログを入力している "YOGA BOOK …

「知の教室」と「外務省のラスプーチン」

小学校が春休みになりました。 孫たちは4月の始業式までずっと休みで家にいます。(当分あわただしい毎日が続くのだッ!)今日も孫たちを連れてショッピングモールに来ています。「ドラえもん」の映画を見に来たのです。わたしは、ひとり別行動で、「スタバ…

「音の記憶」とジャズピアノ

書店に入ったとき、店頭に平積みされている本の表紙に目が行きました。端正な女性がピアノの前に座り、微笑みを浮かべてこちらを眺めています。けばけばしい本の装丁が多い中、モノクロを基調にしたシックなデザイン。手前のグランドピアノの黒と女性の白い…

ジャズピアノ と「起立!礼!着席!」(その2)

♫ ミソド~ 起立!♫ レソシ~ 礼!♫ ミソド~ 着席! ギリシャ時代、ピタゴラスが探求した音階は、その後改良され、バッハの時代には「十二音平均律」となり、現在、ピアノの鍵盤などで見られる一般的な音階となっています。 ある音ともうひとつ他の音を同時…

ジャズピアノ と「起立!礼!着席!」

♫ ジャ~ン(ミソド)♫ ジャ~ン(レソシ)♫ ジャ~ン(ミソド) 小学校でおなじみの「起立!礼!着席!」の伴奏です。コード(和音)で表すと「CーGーC」となります。これは、「安定した状態からいったん不安定状態になった後、再び安定状態に戻る」という…

IDEOS + ENELOOP と YOGA BOOK

外出先でブログを書くこともよくあります。その時にいつもリュックに入れておく必須3点セットがあります! ①YOGA BOOK with Windows10使いだしてもう3ヶ月経ちますが、手にしない日はありません。ブログの入力、ネットサーフィン、電子版新聞や電子書籍を…

WBC(ワールドベースボールクラシック)と 草野球

今、野球が面白い!そうです、WBC(ワールドベースボールクラシック)です!始まるまでは、大谷の出場辞退もあり、そう大して期待していませんでした。初戦から強豪キューバと当たるので一敗は免れず、早いうちに敗退してしまうのだろう、と覚めた眼で画面を…

ジャズピアノ と YOGA BOOK(最終)

50歳代に入ってジャズピアノの独習をはじめたものの、教則本の内容を消化しきれず、いや、消化する以前に飲み込むことすらできませんでした!ジャズのスタンダードなど数曲の指の運びを苦労して丸暗記し、たどたどしいながら弾けるようにはなりましたが、…

ジャズピアノ と YOGA BOOK(その5)

楽器を習い始めた人の常として、教則本と格闘し、途中で刀折れ矢尽きてしまうことがよくあります。わたしも、いろいろと教則本を読み始めてはついていけなくなり、今度こそはとまた別の教則本に手をのばしてはまた放り出す、という繰り返しでした。 ある時、…

ジャズピアノ と YOGA BOOK(その4)

とにかく、無謀にも、物覚えが悪くなり体の動きが鈍くなる歳になってはじめて、ジャズピアノの大海の荒波に船出したのでした。ピアノに向かい、手足をそれぞれ別々の作業をさせるのが大変でした。左手でコード、右手でメロディー、左足でリズムカウント、眼…

ジャズピアノ と YOGA BOOK(その3) 

50歳を過ぎて始めたピアノの独習で、やっと丸暗記でどうにか弾けるようになった曲も、しばらく弾かないうちにすぐ忘れてしまい、また覚え直すという「イタチごっこ」の連続でした。それでも、膨大な時間をかけた「SUMMER」だけは、忘れないように毎回練習…

ジャズピアノ と YOGA BOOK(その2)

前回、十数年前、50歳を過ぎて初めてピアノを独習しようと思った経緯を書きましたが、もう一つキッカケがありました。あるテレビの番組で芸人の今田耕司が自宅をビデオで紹介していました。きれいに整頓された部屋の真ん中に、大きなグランドピアノが据え…

ジャズピアノ と YOGA BOOK

今日から3月が始まります。もうすぐ春本番、花見や行楽などウキウキする季節になります。会社に勤めていた頃、春は新年度の始まりで、毎日忙しく花見の余裕もありませんでした。今は晴れて自由の身(?)となり、先日は梅の花見にも行ってきました。 ところ…