定年後のゆる〜くたのしい日々

〜読書、語学、パソコン、音楽などをたのしむ日々のくらし〜

「オンボロギター」と「最高のコスパ」


スポンサーリンク

異常気象からか、クソ暑〜く長〜い夏も九月半ばに入り、やっと朝夕ほんの少しましになってきた今日この頃。

か弱い(?)シニアはどう過ごしているのでしょうか?

長く続くコロナの新たなオミクロンの脅威におびえ、そのうえ、お好み焼きの熱い鉄板の上でのたうち回るカツオブシのように、ジリジリ照り付ける太陽とアスファルトの照り返しに身もだえるシニア!

おっと、来たる三連休に日本列島を襲う台風を忘れちゃあいけない・・・

 

 

そんな中、めげずにギターに興じるシニア!

リサイクルショップでゲットした3,900円のオンボロ・ガットギター !(安〜い!)

手にしてから2ヶ月、その間、ほぼ毎日少しずつ練習し、まだまだ飽きるどころかますます面白くなる一方!

ホント、これこそ「最高のコスパ」!

 

 

ブログや YouTube でギターをチェックすると、多く出るのが「アコギ(アコースティックギター)」や「エレキギター」。

毎日手にしている「ガットギター (クラシックギター)」はあまり人気がないよう!

演奏曲のジャンルによってギターが変わるようなのだ。

J-POP 、ロック、ジャズなんかは大きな音の出るスチール弦の「アコギ」や電気仕様の「エレキ」。

クラシック、ボサノバ、フラメンコなんかは柔らかい音色ナイロン弦の「ガットギター」てなぐあい・・・

 

 

そこで、ガンコ・ヘンクツシニアは、いったいどんな曲を弾こうと練習しているのか?

「オンボロギター」を家に持ち帰り、まずホコリや汚れを拭き取り、弦を6本全部取り替えてから最初に弾いたのは?

高校の時、ギターを手にして最初に覚えた曲禁じられた遊び」!

曲の後半部は忘れていたので、有名な前半部のみ。

それも、途中のむずかしいセーハ(人差し指で弦6本すべて押さえる)はムリだった。

50年(半世紀)もブランクがあるから当然か・・・

 

 

最初の1ヶ月でたどたどしい演奏ながらいちおう覚えてしまった曲は?

NHKドキュメンタリー番組「映像の世紀」のテーマ曲、パリは燃えているか」(作曲:加古隆)!

番組で繰り返し繰り返し流れる印象的なフレーズが耳に残っていたのだった。

YouTube の演奏と楽譜とギター指板を見比べながらの奮闘の日々・・・

 

 

次の1ヶ月で覚えた曲は?

ガラッと変わって、軽快なボサノバリズムのイパネマの娘」!

これも左手指が届かないむずかしいコードの連続とボサノバを奏でる右手のタイミングに泣かされた伴奏曲!

やっとひととおり覚え、さて次は何にしようか?

 

 

またまたジャンルを変えて、古賀メロディー「影をしたいて」はどう?!