定年後のゆる〜くたのしい日々

〜読書、語学、パソコン、音楽などをたのしむ日々のくらし〜

ジャズピアノ と「迷子」


スポンサーリンク

f:id:OLD_FRIENDS:20201206161412p:plain

その姿はナニ?

頭を揺らし、足をケイレンさせているシニア!

脳梗塞か心臓発作を発症し、息も絶え絶えのシニア?

それとも、認知症とともに足が不自由になったシニア?

救急車呼ばなくっちゃ・・・

 

 

いえいえ、そうではありません。

そのシニアとは、何を隠そう、ジャズを聴いているわたし!

イアホンでジャズを聴きながら、頭と足でリズムを刻んでいる姿なのです・・・

 

 

CDやレコードでジャズのアドリブを聴いたり、ピアノでまる覚えしたアドリブパーツを弾いているとき、今テーマのどこにいるのかわからないことがしょっちゅうあります。

いわゆる「迷子」!

 

 

「迷子」になると今何小節目を演奏しているのかわからないとともに、何のコードを演奏しているのかも不明になるのです!

そもそも、コードがわからなくてアドリブはできません。

 

 

そこで、ヘタなりに試してみたのが、ジャズを聴いたりピアノで弾くとき、コードを記した楽譜を頭に思い描きながら、足でリズムをとりながら小節を順に追っていく、というもの。

この涙ぐましい努力の姿が、冒頭病気かちょっとアブないシニアに見えたのでした!

 

 

試してはみたものの、これがなかなかスムーズにいかない!

途中でひとつ間違えるとあとすべて狂っちゃう!

それに、頭の中の楽譜を追うことに集中し過ぎると、ピアノを弾く指がおろそかになってしまう!

ピアノをしっかり弾こうとすると、リズムをとる足が止まり頭から楽譜が抜けてしまう・・・(ついでに少なくなった毛も抜けてしまう!)

 

 

「迷子」のシニアに必要なのは「全集中」!!!