定年後のゆる〜くたのしい日々

〜読書、語学、パソコン、音楽などをたのしむ日々のくらし〜

2017-01-01から1年間の記事一覧

「スティーブ・ジョブズⅠ」と "MACHINE OF THE YEAR"

「スティーブ・ジョブズⅠ」(ウォルター・アイザックソン)を読みました。Ⅰ・Ⅱ巻合わせて900ページ近くもあって、今はやっとⅠ巻を読み終えたところです。本を読み始める前にスティーブ・ジョブズについて知っていたことは、アップルの創業者で、Macintosh…

「青天の霹靂(へきれき)」とエディター騒動

今月初旬のブログ「青天の霹靂(へきれき)とクラウド騒動」で、それまで永く便利に使っていた DropBox に、突然、エディターからアクセスできなくなりパニクったことを書きました。いろいろとやってみたあげく、クラウドを DropBox から Google Drive に変…

スポーツの秋 と スポーツジム

スポーツの秋がやって来ました! 今週の月曜日は「体育の日」でしたし、今まで夏のうざるような暑さの中、なかなか運動する気分にはなれませんでした。 とは言っても、ここ数日また暑さがぶり返していますが、吹く風はひんやりと感じるようになりました。 今…

初代 iPad との再会

久しぶりに机の引き出しにしまっておいた iPad を取り出しました。ずっしりと手に感じる重み・・・1kg!(純正カバー含む)初代 iPad です! 7年前、発売と同時にゲットし、職場や自宅で毎日使い倒しました。会議の資料をPDFで入れておいたり、議事録を…

「青天の霹靂(へきれき)」とクラウド騒動

まさに「青天の霹靂」でした!「青天の霹靂」とは、青く澄みわたった空に突然雷鳴が鳴り響き、思いもよらないことが起こり、驚き動揺する様を言います。「希望の党」結党や「民進党」解党のことを言っているのではありません!もっともっと身近な、些細なこ…

「ぼくとビル・ゲイツとマイクロソフト」と サクセス・ストーリー

今日は雨の一日です。 小学2年生の孫の遠足日で、お菓子や弁当を用意して楽しみにしていたのに! 先週、小学1年生の孫も雨で延期でした! なかなか天気が安定しません。 さて、「ぼくとビル・ゲイツとマイクロソフト」(ポール・アレン)を読みました。 著書の…

「百鍛将棋」と 「レベル13」リベンジ

昨日今日と政治の世界に激震が走っています!衆議院選挙の結果によっては、国の進む方向が大きく変わる可能性があります。今、どのニュース、どのワイドショーを見ても、グリーンのスカーフでもちきりです! 一方、身近な日常生活は、変わりなく淡々と過ぎて…

水栓交換奮闘記

今、けだるい気分でブログを書いています。少々疲れ気味なので、入力がスムーズにできるリアル・キーボードの Chromebook Flip を使っています。疲れているときに、指先の緊張感を強いるバーチャル・キーボードの YOGA BOOK はキツイからです。 疲れの原因は…

アプリ"MyScript nebo" と iPad Pro

youtu.be いつものようにネットをググっていると、「どえらいもん」にぶち当たりました!"MyScript nebo" という手書き文字認識のアプリがそれです!iPad Pro のほか、Android や Windows10 のペンタブレットでも作動するそうです。 サイトのビデオでも紹介…

ジャズピアノ と 自転車

ジリジリ照りつける日差しが和らぎ、秋の気配が漂う季節になりました。「芸術の秋」と言いますが、秋にピアノの音色はよく似合います。わたしにとって音楽と言えばジャズ! ジャズをもっと深く味わえたらと、無謀にも娘が小さい頃弾いていた電子ピアノに向か…

「日航123便 墜落の新事実」と 驚愕の目撃証言

ネットをググっていて興味をそそられ「日航123便 墜落の新事実」(青山透子)を読みました。数ヶ月前、日航機墜落事故を題材にした小説「クライマーズ・ハイ」を読み、32年前の事故を思い出し、ブログにも感想を上げていたこともあり、興味を持ったのでした…

ヘルシーランチ と iPhone ブログ入力

今、自宅から車で10分ほどのカフェに家内とランチに来ています。ランチができるまでの待ち時間を利用して、このブログを書いています。今日は、いつもモバイルに持ち歩く YOGA BOOK を持っていないので、iPhone だけでフリック入力を使って書いています。 驚…

最強の IT マシンとは?

ブログ更新時、このところ YOGA BOOK のバーチャル・キーボードにストレスを感じることが多くなっています。語句を思いついてキーを押すと、ヌヌッ!違った文字が画面に出ています!キーボードがフラットで指先で確認できないので、たぶんこのあたりだろうと…

Surface・iPad・YOGA どれ?

昨年12月に YOGA BOOK をゲットしてから、ブログの更新はほとんどこれで行っています。なにしろコンパクトで軽くて薄く、特にモバイルに最適です!キーボードも未来志向のフラットなバーチャルタイプで、ペンタブにも変身します!キーボードを画面の裏側へ…

保津川下り と 古都への舟旅

昨日の日曜日、久しぶりで孫たちから自由になれたので、家内と京都の保津川下りに出かけました。9月に入り、さすがに朝晩は少し涼しくなり、日中も暑さが大分ましになってきたこともあって、せっかくのチャンスを生かすため出かけることにしました。保津川…

ジャズピアノ と ネコ

お気に入りの N-BOX に乗って家内とスーパーへ生鮮食品の買い物に行きました。日中はまだまだ暑いとはいえ、朝晩は少し涼しくなってきたように感じられます。生鮮食品売り場は他の売り場より気温が低いので、Tシャツ1枚の上着では少し肌寒く感じられるくら…

「日本のいちばん長い日」と 歴史の岐路

この前読んだ「幕末史」の著者(半藤一利)の作品「日本のいちばん長い日」を読みました。今月8月15日の終戦記念日の72年前に起きた、歴史が大きく方向転換した一日の出来事を克明に綴ったノンフィクションの傑作です。この本をもとに2度映画化されて…

N-BOX と 第二の足

今月始め、9年間「第二の足」として使ってきた「ワゴンR」を「N-BOX」にチェンジし、二十日あまりおもにに近隣を走り回っています。夏休みなので孫たちを乗せることが多いので、後部の電動スライドドアがほんとうに便利です! さすがに9年も乗り続けた「…

テザリング と 将棋

今日もマクド店でブログを書こうと、iPhone6 Plus のテザリングを使って YOGA BOOK をネットに接続しようとしたが、どうしたことか成功せず!iPhone の画面では、テザリング接続のマークが表示されているにもかかわらず、YOGA BOOK でいざネットサイトにつな…

真夏の暑さ と フリーダイビング

ニュースによると、東京都心は18日連続で雨が降り続き気温も低く、夏休みなのにプールや海は人手が少ないのだそうです。一方、こちら関西では、猛暑、熱帯夜の連続!部屋はクーラーガンガン、車もクーラーガンガン、買い物にスーパーに着くと、駐車場から…

ため息まじりの「あ~夏休み」

久しぶりにモバイルでブログを作成しています。イオンモールの★バックス。屋外が見渡せるガラス壁沿いのカウンター席。両横には、ノートパソコンや書類に向かう若い女性。おもむろに iPhone のインターネット共有で YOGA BOOK をネットにつなぎます・・・ 最…

N-BOX と お墓参り

今年も盆の時期がやってきました。多くの会社では、昨日の祝日から16日までの6連休が一般的なお盆休みなのでしょう。日本列島全体で大移動が始まりました! 昨日の新幹線の自由席乗車率が200パーセントを超えた、というニュースがテレビで流れていまし…

真夏の環境の今と昔

猛暑と熱帯夜が続き、昼も夜もエアコンと冷たい飲み物なしでは過ごせない日が続いています!昨今は、屋外の熱気が部屋に入ってこないようアルミサッシ(完全密封)の窓を閉め切り、ブラインドを下ろして直射日光をさえぎり、部屋中にエアコンの冷気をみなぎ…

「百鍛将棋」と Chrome Book・YOGA BOOK

「百鍛将棋」の「レベル13」(最強レベル)はムチャクチャ強い!いやになるほど強い!でも、面白い!強くてなかなか勝てないから、今度こそ!今度こそ!と挑戦するから面白いのでしょう。すぐ勝ててしまったら、もうそこで興味半減です! そういうわけで、…

「幕末史」と「だれもいなくなった」

「幕末史」(半藤一利)を読みました。この本は、幕末の日本を震撼させたペリー来航からはじまり、急激な時代の地殻変動を経て、その15年後に明治維新を迎えることになり、さらに、新時代の骨組みがおおよそ出来上がる明治10年頃で終わっています。 幕末…

将棋 と ジャズピアノ

無償将棋ソフト「ボナンザ」を使っての将棋対戦がけっこう面白い!「ボナンザ」のレベルを弱く設定しても、極端に弱くなることはなく、ちょうどいい対戦相手になっています。それに、途中、次の指し手が分からなくなったときは、ツールバーの「ヒント」を押…

「百鍛将棋」と「ボナンザ」

前々回のブログの締めくくりのように、タブレットの無料アプリ「百鍛将棋」の「レベル13」(このアプリの最強レベル)に何度挑戦しても負かされてしまうので、「待った」を駆使して撃破しようと考えました! ところが、この「待った」は数回使うとそれ以降…

「ボナンザ VS 勝負脳」と「人工知能」

前回、前々回に続いて将棋関連の話題です。「ボナンザ VS 勝負脳」(保木邦仁・渡辺明)を読みました。この本は、10年ほど前に出版され、当時は、コンピューターはまだまだ将棋界の脅威にはなっていませんでした。保木邦仁氏は、東北大学を卒業後、カナダ…

「百鍛将棋」と「人工知能」

ここ最近、将棋にはまっています!今までは、たまにNHK Eテレで日曜の昼前、テレビ観戦する程度でしたが、藤井四段の快挙に刺激されたのか、深く眠っていた将棋への興味がかき起こされたようです!また、前回ブログでも触れましたが、将棋に応用している「人…

「人工知能はどのようにして「名人」を超えたのか?」と「人工知能」

将棋界では、中学三年生の藤井四段が前人未到の29連勝を達成し、小学生の間で将棋ブームが起きているそうです。ところが、「竜王」とともに将棋界の最高位に位置する「名人」が、今年、人工知能「ポナンザ」と戦って敗れてしまいました。この現象は、将棋…