定年後のゆる〜くたのしい日々

〜読書、語学、パソコン、音楽などをたのしむ日々のくらし〜

運動会 と ジャズピアノ


スポンサーリンク

f:id:OLD_FRIENDS:20170523142200p:plain

www.youtube.com

一昨日の日曜日は、孫たちの小学校の運動会でした。 わたしたちが小学生の頃、運動会はさわやかな秋空の下で開くものと決まっていましたが、時代が変わり今は5月に開催されます。(地域によって異なるのかは知りませんが)
これは、秋だと運動会の練習が8・9月の強い日差しと猛暑の中で行うことになるので、生徒の健康に留意してのことだそうです!

 

最近は、5月でも日差しが強く、「じいちゃん」は木陰の遠くから孫たちを応援していました。
子供たちは、ギラギラ照りつける太陽をものともせず元気に運動場を跳ね回っていました。

 

さて、「じいちゃん」は、暑い運動場でなく、涼しい家の中で「指の運動」(?)をすることにします。
最近、ハマっているジャズピアノの練習です!
運動場のトラックでなくピアノの鍵盤の上を駆ける指の動きが、少しずつ滑らかになっていくのが自覚でき、練習の励みになっています。

 

ジャズピアノはまったくの独習ですが、教則本のほかに心強い味方がいます。
ネットのジャズピアノについてのブログや動画です!
特に、YouTube がとても参考になります。
「百聞は一見に如かず」とはよく言ったもので、鍵盤上の指使いと奏でる音は、何冊もの教則本に勝ります!

 

YouTube でジャズピアノをググると、たくさんの動画が画面にあふれ、選ぶのに迷うほどです。
プロのミュージシャンの演奏は、レベルが高すぎてわたしにはあまり参考になりません。
ジャズピアノに励むアマチュアの演奏動画の方が、身近に感じられやる気を起こさせます。

 

特に気に入っているのが YouTube「ジャズピアノの弾き方」です。
鍵盤の前で解説しながら弾いていくのですが、肩の力の抜けた耳に心地よい語り口と鍵盤を駆け巡るしなやかな指使いに魅了されます!

 

たとえば、「ジャズピアノの弾き方ー初級1:ドレミファソでアドリブ」なんか見た後では、すぐにピアノの部屋へ急いで行き、試してみたくなります!
動画を見ているうちに自分でも簡単にできそうに思えてくるのです。
そして、実際にピアノに向かってみると、なかなか動画のようには弾けません。
それでも、もう少し練習を積めば手が届きそうな、そういう希望を抱かせるくれるのです!

 

運動会の子供たちのようにキビキビ・ハツラツと鍵盤を駆け巡れ!!