定年後のゆる〜くたのしい日々

〜読書、語学、パソコン、音楽などをたのしむ日々のくらし〜

BOSE CDレシーバー修理 と 即席エンジニア


スポンサーリンク

f:id:OLD_FRIENDS:20180820084051p:plain

今年になって今までよりたくさん音楽を聴くようになりました!
WHY ?
それは、今年になってから村上春樹氏の本を集中的に読むようになったからです!

 

氏の小説、エッセイ、対談は、音楽であふれています!
JAZZ、CLASSIC、ROCK・・・
今まで JAZZ 以外の CD はほとんど聴くことがなかったわたしも、CLASSICROCK についての愛情のこもった氏の紹介に魅せられてついつい聴いてしまうことになったのです!

 

おまけに、村上氏は、今月5日にFM放送のディスクジョッキーまでやらかして、軽妙な語り口で普段氏が愛聴する ROCK ミュージックを紹介したのですからなおさら・・・

 

わたしがいつも音楽を聴いているのは古いシステムコンポ!
17年前にゲットした BOSE のシステムコンポ「ウエストボロウ」!
高級オーディオでもなくあまりに安っぽいのでもなく、まあそこそこのもの!
この BOSE システムコンポで CD やら昔買った LP レコードをかけて音楽鑑賞(?)しています。

 

ところが、ところがッ!
ここ1、2ヶ月、CD をトレイに載せボタンを押してトレイが閉まっても CD を認識しないことが多くなってきたのです!
トレイが閉まって数秒後、OPEN の表示とともにトレイが出てきてしまいます!

 

それでもしばらくは、数回トレイの出し入れを繰り返すとやっと認識し曲を再生することができました。
ですが、そのうちにトレイの出し入れが数回から10回以上も必要になりました。
そして、最近とうとう何十回繰り返してもまったく認識することがなくなったのでした!(南無阿弥陀仏

 

CD が聴けなくてはせっかく最近親しみはじめたいろいろなジャンルの音楽が聴けなくなってしまいます!
ネットをググって対策を考えました・・・

 

【対策その1】
CD を認識しない原因は、CD データを読み込むレンズの汚れの可能性があります。
さっそくアマゾンで「CD レンズクリーナー」をゲットし試してみました。
しかし、トレイにクリーナーを何度入れても CD の認識はできませんでした!

 

【対策その2】
BOSE のサポートセンターに電話をし、状況を説明して対策を聞きました。
年配と思われるサポーターの申し訳なさそうな説明によると、通常、製品のサポートは8年で、わたしの製品は古くてサポート対象外!(トホホ)

 

【対策その3】
BOSE 以外に修理するところがないかネットでググると、いくつかサイトが見つかりました!
すべて個人が運営しているようで、BOSE の CD レシーバーを梱包して送ると修理・掃除をして返送してくれるそうなのです。
かかる費用は送料を入れると2万円くらい!
費用がけっこうかかるのと、10kg にもなる重いレシーバーを壊れないように厳重に梱包するのも大変!

 

【対策その4】
さらにネットをググっていると、CD が認識しないほとんどの原因は「ピックアップ」の不良というのが分かりました!
「ピックアップ」とは「CD から情報を再生するための、レーザー光源・受光部品、そして精密メカ部品からなる能動的な光学パーツ」のことらしいです!?
そして、「ピックアップ」が交換部品としてネットで2千円台(安い!)で販売されていて、さらに、交換の仕方も写真入で詳しく説明するサイトがあるのです!

 

各対策を検討した結果、安い「ピックアップ」パーツをゲットして自分で修理することに決定!
問題は、果たして不器用な即席エンジニアに複雑な電子機器の分解修理ができるのか?ということです!
それでも、失敗しても部品代は安いのですから挑戦してみる価値はあります!
なにしろ、定年後生活者には十分な時間があるのですから!
さっそくパーツをネットで注文し、今は連絡待ち・・・

 

では、お手並み拝見、不器用な即席エンジニア!!