定年後のゆる〜くたのしい日々

〜読書、語学、パソコン、音楽などをたのしむ日々のくらし〜

「セロニアス・モンクのいた風景」と モンク再発見


スポンサーリンク

セロニアス・モンクのいた風景

「ジャズの巨星」の一人、セロニアス・モンクにまつわる本や雑誌記事を村上春樹氏が抜粋して翻訳・紹介した本セロニアス・モンクのいた風景」(村上春樹 編・訳)を読みました。
この本を読んで、あらためてセロニアス・モンクのジャズの作曲や演奏に対する天才ぶりや、逆に、皆をとまどわせる彼の奇行の数々などを知り、いっそうジャズへの興味が増しました。

 

また、本の最後で、自身の持っているセロニアス・モンクのレコードとそれについての思い出を紹介している村上春樹氏のジャズへの造詣の深さにも驚かされました!
村上氏は、若い頃の一時期、ジャズ喫茶を経営していたので、当然といえば当然かもしれませんが。
村上氏は、ジャズのほか、クラシックにも一方ならず精通していて、有名な指揮者小澤征爾氏との対談本も出しています。

そういえば、以前、何かで読んだ覚えがありますが、村上氏は海外に行くと、よく中古レコード店をまわって大量のジャズレコード(CDでない)を買いあさるので、帰りの荷物の重さが半端でないのだそうです!

 

この本に刺激され、ずっと長く聴いていなかったセロニアス・モンクを久しぶりで聴いてみようと思いました!
持っているのは、若い頃、手に入れたレコード1枚とその後買ったCD2枚だけ。
それらは、通の人がみなほめるので買ったものの、ステレオにセットししばらく聴くと、他の有名なジャズメンたちの演奏とまったく違う「奇妙奇天烈な演奏」に驚きあきれ演奏を止め、その後、手にとることがなかったのでした!

 

モンクの演奏は、たとえば、ゆっくりポロポロ弾いていたかと思うと、突然、調子外れの音が鳴り響き、まるで幼児がたどたどしくピアノを触っているよう!
オスカー・ピーターソンビル・エヴァンスの流麗で華麗な演奏スタイルとは対極!

 

ところが、今回、村上氏のこの本を読み、また、最近、自分でもジャズピアノに向かっていることもあるからか、あらためてモンクのCDやレコードを聴き直してみると、明らかに以前とは印象が異なりました!

以前、たどたどしく聴こえたシングルトーンは、余分な音を切り詰め、間を活かした絶妙な演奏!
調子外れの不協和音は、苦味を添えて味の深みを増す効果的な奏法!
心地よい演奏は、ずっと聴いていたいほどでした・・・

 

年月を経て、モンク再発見!!