定年後のゆる〜くたのしい日々

〜読書、語学、パソコン、音楽などをたのしむ日々のくらし〜

水栓交換奮闘記


スポンサーリンク

f:id:OLD_FRIENDS:20170925222113p:plain

今、けだるい気分でブログを書いています。
少々疲れ気味なので、入力がスムーズにできるリアル・キーボードの Chromebook Flip を使っています。
疲れているときに、指先の緊張感を強いるバーチャル・キーボードの YOGA BOOK はキツイからです。

 

疲れの原因は、今日、水回り工事をしたからでした!(工事とは大げさ!)
洗面台の水栓が古くなり、栓を閉めても蛇口から水滴がポタポタ落ち、最近、漏れがひどくなってきたのでした。
水栓は古いもので、面倒な手で回すタイプなので、この際、レバータイプの新品と交換することにしました。

 

業者に依頼しようかとも思いましたが、水栓代金のほか、高い作業費用がかかります!
水栓の交換くらい、自分でやってみよう!
混合栓でなく水だけの単水栓だから簡単、簡単!
さっそくアマゾンで単水栓(2,180円)を注文すると、普通便なのに翌日配達されました!(ハヤッ!)

 

洗面ボウルの下の戸を開くと配管が現れ、水栓の交換作業はそんなに難しくはないように思えました。
モンキーレンチ、プライヤーなどを入れた道具箱を取り出し作業にかかりました。

 

作業工程は次のとおり。
①庭に設置されている止水栓を閉め、水栓交換中、水が出ないようにする。
②給水口と水栓を接続している蛇腹状のフレキ管の両端のロックナットをモンキーで回し、フレキ管を外す。
③水栓を水栓ボウルに固定しているロックナットを外し、古い水栓を引き抜く。
④新しい水栓を水栓ボウルに差し込み、下からロックナットで固定する。
⑤新しい水栓と給水口をフレキ管で接続する。
⑥止水栓を開け、新しい水栓のレバーを上げると蛇口から水が出て、レバーを下げるとピタッと水が止まるのを確認する。

 

これだけのそう複雑でない作業なので、1時間もあれば充分だろうと思って始めました。
ところがッ!
世の中には、ひとつとして簡単にできるものなどない、とある有名人が言ったそうですが、まさにそのとおりでした!

 

手こずったのは、⑤でした!
水栓ボウルの縁を貫いている水栓下部の接続口にフレキ管をロックナットで固定するのですが、接続箇所が水栓ボウルの下部の向こう側の上に位置するので、普通の状態ではまったく見えません。
作業の姿勢はと言うと、仰向けに寝て、水栓ボウル下の配管のある戸棚に頭を突っ込んだ状態!
懐中電灯で照らしながら、モンキーとプライヤーでロックナットを回し、フレキ管を接続しようとするのですが、思うように作業ができません。

 

暗い!
狭い!
モンキーを回すスペースがない!
フレキ管が固く思うように曲げられない!
首や腰が痛い!
定年後の生活を送る身にはキツイ!

 

やっとのことで作業が終わり、やれやれ、とホッとして庭に出て止水栓を開けました。
レバー式はどんな具合かな、とワクワクしながら家に入ると、シャーという音が聞こえてきました!?
なんだ?と思って洗面台に戻ると、苦労して接続したフレキ管の接続箇所から水が吹き出ていたのでした!
あわてて庭に駆け出し止水栓を閉めましたが、洗面台の辺り一面はビショビショ!

 

この後、これを何度繰り返したことか?!
そして、やっと何度目かでその原因がひらめきました!
ロックナットを締めるとき、ロックナットをフレキ管の端まで移動せずに締めたので、締め終わった後も接続部分が密閉されなかったのではないか!
こんどは、ロックナットをフレキ管の端に指で固定しながらロックナットを締めました。
ついに、配管水漏れなし!成功!

 

1時間の予定が5時間も、ああ、しんどッ!!