定年後のゆる〜くたのしい日々

〜読書、語学、パソコン、音楽などをたのしむ日々のくらし〜

ジャズピアノ と ネコ


スポンサーリンク

f:id:OLD_FRIENDS:20170831165650j:plain

お気に入りの N-BOX に乗って家内とスーパーへ生鮮食品の買い物に行きました。
日中はまだまだ暑いとはいえ、朝晩は少し涼しくなってきたように感じられます。
生鮮食品売り場は他の売り場より気温が低いので、Tシャツ1枚の上着では少し肌寒く感じられるくらいです。
秋が徐々に近づいて来ています・・・

 

売り場には、BGMが流れています。
ジャズ調の軽快なピアノ演奏 ♫♪♬
買い物を忘れてつい聴き入ってしまいます。
こういうふうにピアノを弾けたらさぞ気持ちいいだろうなあ!

とおい、とお~い夢のまた夢・・・

 

ジャズピアノの練習は、なんとか少しずつでも続けようと思っていますが、なにしろ最近はタブレットとの将棋対戦に時間を取られ、ピアノに向かうことが少なくなっています。
将棋盤の画面をにらみ、「一発逆転」の指し手を絞り出そうとウンウン唸っていると、あっという間に時間が過ぎてしまい、小さな孫たちを習い事に送り迎えする時間になってしまいます!
「一発逆転」をねらうということは、それだけ、苦戦、いや敗戦が多いということです!
敗けては意地になって勝負を挑み、また、手痛い返り討ちに会います・・・

 

ピアノに向かうのが少なくなった、もうひとつの理由は、演奏の上達度合いが明らかに停滞気味だからです!
最初は意気込んで練習し、演奏技術もグングン伸びていくように思われました。
この調子でアドリブ演奏の入口の入口くらいまで届きそうに思えました。
ところが、ある時点で上達への歩みは、ピタッと止まってしまいました!
「高度成長期」は終わった!
あとは、地道に努力するしかありません・・・

 

初心者用のアドリブ演奏をいくつか丸暗記しました。
また、「ⅡーⅤーⅠ」(ツー・ファイブ・ワン)の「フレーズ」も二、三十覚えました。
さて、アドリブ演奏をしようとすると、手指も頭も追っつかなくフリーズ状態!
モタモタ! パニック! カオス・・・

 

将棋の攻め方や守り方に「定跡」があります。
「定跡」を覚え始めた頃は、得意になって、どんな局面でも無理やり「定跡」を使おうとします。
その結果、それまで勝っていた相手にも敗けることが多くなります。
せっかく「定跡」という立派な建物を建てても、「実力」という地盤が砂地のままだと、簡単に崩れてしまいます・・・

「ジャズフレーズ」を覚えるのは、将棋の「定跡」を覚えるのと似ています。
「フレーズ」を支えるジャズ演奏の「実力」が伴わないと、「フレーズ」を活かすことができません。
「フレーズ」に頼らない、「素の自分」のままでアドリブに挑むしかないのでしょう・・・

 

調子外れ、ワンパターン、止まったら倒れるかのようなダラダラ演奏!
これらを気の遠くなるほど続け、自身の筋肉を少しずつ増強するのみ!
理屈は分かっていても、これを肉体化するのは並大抵ではありません!
まして、筋肉が衰えてくる熟年期、ファイト!・・・


 
♬ アドリブ演奏? ネコが鍵盤を歩いてるんだろッ!!