定年後のゆる〜くたのしい日々

〜読書、語学、パソコン、音楽などをたのしむ日々のくらし〜

Onenote2016 と YOGA BOOK


スポンサーリンク

f:id:OLD_FRIENDS:20161229223529p:plain

 1週間前に Yoga Book が届いてから試行錯誤の毎日です。

 試行錯誤の対象は、Yoga Book というより Windows10 とそのアプリといった方がよいのでしょう。

 Windows については、定年前に職場や自宅で毎日操作していたのは Windows XP で、それからは Mac 一辺倒になったのでXP以降のバージョンの知識は全くなく、今回Yoga Book を購入してはじめて Windows10やプリインストールされている Onenote に触れることになりました。

 

 Onenote の使い方を知ろうとネットでググっていると、「手書きした文字をデジタルのテキストに変換できる」という情報に出くわしました。

 これは面白そうだッ!と飛びつきました。

 ネット情報によると操作は簡単で、Onenote の「描画」タブを開き、変換したい手書き文字を「なげなわ選択」で指定し、「インクからテキスト」をクリックするだけでよいのだそうです。

 

 試してみよう!とプリインストール Onenote の「描画」タブを開きました。

 ところが、「インクからテキスト」が見つかりません!

 これはおかしい!とまたネットをググると、テキスト変換できるのは、プリインストールの Onenote ではなくデスクトップ版の Onenote2016 なのだそうです!

 一瞬、気落ちしましたが、すぐ立ち直りました。

 Onenote2016 は無償でダウンロードできるのです!

 そして、両方とも同じPCにインストールして使うことができます。

 

 さっそくダウンロードサイト(http://onenote.com/Download)にアクセスしました。

 ここで注意すべきなのは、Onenote2016 には32ビット版と64ビット版があり、前者はWindowsデスクトップ」後者は「その他のダウンロードオプション」をクリックするようになっていて、Yoga Book の場合、インストールするのは前者の方なのです。

 わたしは、最初、64ビット版をダウンロードしインストールしましたが、立ち上げるときにサインインを問われ、Microsoftアカウントを入力してもダメでした。

 その後、32ビット版で試すと難なくインストールでき、サインインもなく無事に立ち上がりました!

 

 そして、「インクからテキスト」を試しました。

 完璧な変換は期待できませんが、まあまあ面白そうです。(写真上)

 また、デスクトップ版にはプリインストール版にはない機能が多く備わっているので、使い慣れると便利なツールになりそうです。

 

 泣いたり笑ったり試行錯誤がおもしろい、Yoga Book!!