定年後のゆる〜くたのしい日々

〜読書、語学、パソコン、音楽などをたのしむ日々のくらし〜

彦根城と Chromebook


スポンサーリンク

f:id:OLD_FRIENDS:20160810131901j:plain

 昨日のうだるような暑さの中、滋賀県彦根市彦根城を訪ねました。

 彦根城は、国内に現存する12の天守閣のうちの1つで、国宝に指定されています。

 鉄筋コンクリートで建て直されたものではなく、江戸時代初期の木造作りです。

 わたしは、12のうち、姫路城、犬山城、そして今回の彦根城の3ヶ所に行ったことがあります。

 

 JR彦根駅から彦根城の入口までは、徒歩で10分ほどの距離です。

 昨年、今年と、彦根城のほかに和歌山城と松阪城址を訪ねましたが、町の雰囲気がよく似ていました。

 江戸時代には活気を呈していた城下町だったのですが、今は一介の地方都市になり、若者は都会に流出し、大規模な商業施設は郊外に設置されたため、町中は人や車があまり見かけなくて閑散としています。

 それがかえって旅人には、昔を偲ぶよすがとなって、江戸時代が二重写しになったバーチャル・リアリティ(仮想現実)を楽しめるのです!(喧騒の都会ではムリ!)

 

 天守閣に入り、黒光りのする厚い床板を踏みしめ、急な勾配の木の階段を何回か登ると、最上階に達します。

 窓から、青空の下、城下町と琵琶湖が広々と見渡せ、涼しい風が真夏の暑さを忘れさせてくれます。

 琵琶湖のはるか向こう側には、長浜が小さく見えています・・・

 

 彦根城の藩主(幕末)は、あの井伊直弼(いいなおすけ)なのです!

 幕末の時代、徳川幕府大老に任ぜられた井伊直弼は、外国から開国を迫られたとき、朝廷の承認を得ず断行したことから、「尊皇攘夷」を唱える志士たちから轟々たる非難を浴びます。

 それに対し、井伊大老は、徹底して反対者を摘発し、これが「安政の大獄」と言われています。

 しかし、ついには、井伊大老は、江戸城桜田門外で水戸藩士たちによって暗殺されてしまいます。(桜田門外の変

 井伊直弼が、藩主や大老になる前の若い頃に住んでいた「埋木舎(うもれぎのや)」と呼ばれる屋敷が彦根城の近くにあり、見学することができます。

 

 目立たずひっそり佇(たたず)む城下町、それに Chromebook !!